ホーム>魚万のまいどおおきに通信>Vol.26 2018年・冬
Vol.26 2018年・冬
紙面画像(クリックするとPDFファイルが開きます)
本文テキスト
◆ごあいさつ
いつも魚万をご利用いただき誠にありがとうございます。あの暑かった夏が嘘のように過ぎ去り、山装う心地よい季節になってきました。さてこの度本店近くの興福寺中金堂が再建されました。それに加え、第70回正倉院展も開催され、街全体が人であふれ歴史文化観光都市にふさわしい盛り上がりを見せています。「国の威光を観る」というのが慣行の本来の意味だそうです。そんな奈良という観光地で営業させていただいていることに感謝しながら、皆さまに更に喜んでもらえるよう、日々研鑽を重ねていきたいと思います。
魚谷和良拝
◆冬のおすすめ〜街ネタ
(1)興福寺『中金堂落慶』只今一般拝観中興福寺では、伽藍の中心である中金堂が約300年ぶりに再建されました。釈迦如来像も落慶に合わせ金箔を貼り直し、装いを新たにお迎え下さいます。堂内の「法相柱」と呼ばれる柱絵も印象的です。
(2)春日大社『初太鼓、歳旦祭』2019.1月1日(元旦)
創建1250年を奉祝した2018年9月。
新年2019年午前0時一番太鼓(初太鼓)とともに初詣が始まります。そして午前5時から世界の平和、国家・皇室の安泰、万物の幸福を祈る歳旦祭が執り行われます。例年50万人の初詣でにぎわいます。
(3)『あるくん奈良 まちなかバル』2019.2月22(金)・23(土)
2010年から始まったまちなかバルも第14回目の開催を迎えます。最近のバルでは新陳代謝が進み、新店舗の参加が増えてきています。魅力的な店を巡ることが出来、楽しさ倍増です。今回も新店舗、新メニューで、新しい奈良の発見を楽しんで下さい。
◆『ちちんぷいぷい収録』の巻
毎日放送の人気番組「ちちんぷいぷい」の収録が、10月3日本店で行われました。(10月22日放送)吉本芸人の諸見里大介氏が、工場・現場を訪問して、仕事のお手伝いをするという企画でした。早朝6時より夜8時までの14時間、カメラ3台がまわり、緊張しながらも今までにない楽しい体験でした。モロくん曰く、「今回のお手伝いはムジュカシィかった」そうです。
◆『もいちど夜市』の巻
9月28・29日の2日間、本店のある“もちいどの商店街”で“又来てね”と“もちいどの”をかけて「もいちど夜市」を初開催しました。閉店が早いと言われる奈良で、夜のにぎわいを創出するイベントとして実施。昼の店とは異なるお店(近隣の人気店など)も含め36ブースが出店。夜7〜10時までの3時間(2日間)で5000人も集まり、大盛況でした。次は来春、複数会場で開催を計画中。今までとは違う奈良の街の演出を楽しみに、皆さんもぜひ訪れてみて下さい!
◆『プレゼントコーナー』の巻
正解者には、抽選で5名様に、父の日ギフトで大人気だった純米酒セット“米華”をプレゼント!!(4000円商品)Q1.「大和は国のまほろば」といわれるが、その出典はどれか。
ア.太安万侶が描いた古事記の序文。 イ.古事記に記された倭建命の歌。 ウ.日本書紀に記された聖徳太子の語。 エ.万葉集に収められた舒明天皇の歌。
Q2.春日大社の本殿は春日造と呼ばれるが、何棟並んでいるか。
ア.1棟 イ.2棟 ウ.3棟 エ.4棟
Q3.興福寺にある阿修羅像について正しいのはどれか。
ア.手は8本、顔は3つである イ.甲冑を着ている ウ.胸飾りを付けている エ.像高は約100cmである
<今回も奈良検定より出題、少し難易度上げました>
・応募方法 官製はがきに、〒住所・氏名・年令・電話番号と問題の答えを明記の上魚万本店宛にお送り下さい。
・応募〆切 2018年12月31日
商品の発送をもって、当選とさせていただきます。
※前回解答 (1)ウ(2)イ(3)エ
◆編集後記
今年10月より、本店のみ酒類販売を開始しました。通販ギフトである720mlの日本酒・リキュールを店奥に並べています。当初、それほど売れるものではないだろうと思っていたのですが、予想以上の売上。またなんと、店内イートインスペースで揚げたてのさつま揚げを肴に、1本空けてしまうお客様も続出。海外の方たちにも好評で、魚万創業117年目の新しい光景となりました!